政治・世の中のこと 何でも言うて
2025年9月2日(火) 21:19:10〔19時間前〕 更新
■No.105, No.104, No.103, No.102, No.101, No.100, No.99[7件] ( 7 件 )
〔133文字〕 編集
2025/02/10 (Mon)
23:11:06
No.101
by
名無し
〔204日前〕
続き
北京の陵墓へ参拝する。地下へ入り、
始皇帝像を拝む。私が「御父御母」
という像で、生きている像という。
この小型が私家の隣にあった頃とそ。
ペッキン・ラールゴーの言葉の使う
頃という。ピッシン・パーセルとも
いう、中国のそうきょう語とそ。
歌語山のお書き。
北京の陵墓へ参拝する。地下へ入り、
始皇帝像を拝む。私が「御父御母」
という像で、生きている像という。
この小型が私家の隣にあった頃とそ。
ペッキン・ラールゴーの言葉の使う
頃という。ピッシン・パーセルとも
いう、中国のそうきょう語とそ。
歌語山のお書き。
いかじす山近辺
日枝神宮の後ろの港、
はなゆまれ港
回教投稿