政治・世の中のこと 何でもいうてんか - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年4月29日(火) 03:29:47〔29時間前〕 更新
■No.561, No.560, No.559, No.558, No.557, No.556, No.555[7件] ( 7 件 )
〔297文字〕 編集
2025/03/05 (Wed)
15:27:19
No.560
by
名無し
〔55日前〕
559
うちを鶴楼樹という場合もあるんじぇ、
昔やけんどのう、・・・大嶋さんも、
篠田さんも親分はようしっとんじぇ。
昔やけんど。
親分が家へ来られお話をして
下さったこともある。篠田親分に
なられる以前。
この頃に、大坂大日本正義団、
東京麹町の組と親交があった、
僕という。素性正しい人達である。
神戸三宮に、まったけ山があり、
組の夜の行列があった頃である。
東京まっとけ、という言葉とそ。
麹町組に行くうちとそ。印刷の組
とそ。由緒正しい印刷の組という、
これを組印刷という、組印の話という。
大きく組印を出す、紋章の出しとそ。
紋章を家に飾る。組や丸という。
紋章家のお書き。
うちを鶴楼樹という場合もあるんじぇ、
昔やけんどのう、・・・大嶋さんも、
篠田さんも親分はようしっとんじぇ。
昔やけんど。
親分が家へ来られお話をして
下さったこともある。篠田親分に
なられる以前。
この頃に、大坂大日本正義団、
東京麹町の組と親交があった、
僕という。素性正しい人達である。
神戸三宮に、まったけ山があり、
組の夜の行列があった頃である。
東京まっとけ、という言葉とそ。
麹町組に行くうちとそ。印刷の組
とそ。由緒正しい印刷の組という、
これを組印刷という、組印の話という。
大きく組印を出す、紋章の出しとそ。
紋章を家に飾る。組や丸という。
紋章家のお書き。
〔133文字〕 編集
2025/03/05 (Wed)
15:21:46
No.559
by
名無し
〔55日前〕
兵庫県庁と書いた大きな表札の家、
藁葺の家やて、どこいったかな、
三宮の役所の近く、
鶴楼から行ったんやけんど、
山口組の鶴楼じぇ。三宮じぇ。
山口組の一員やけんどのぉ、
格式ある組じぇ、皆、由緒も
素性も正しい人達じぇ。
身許柳じぇと言えば喜ぶ人達じぇ。
藁葺の家やて、どこいったかな、
三宮の役所の近く、
鶴楼から行ったんやけんど、
山口組の鶴楼じぇ。三宮じぇ。
山口組の一員やけんどのぉ、
格式ある組じぇ、皆、由緒も
素性も正しい人達じぇ。
身許柳じぇと言えば喜ぶ人達じぇ。
桺のこと。