No.165
ちのり、せらるっくれ」
ご飯を食べる時の言葉、
ちのりは、ごはん。
ありしが、やのせら、という。
膳のこと。
いせびを、やせという。
やせをしらという、
ごはんのお米。
やせまり、という。
せらるは、たべるの意。
せらるっくれで、たべますという
意。
「ごはんの膳、ご飯を食べます」
とのこと。
「ありやま」、ご馳走さまの意。
いただきます、ご馳走さま、という
武家の作法。
ご飯を食べる時の言葉、
ちのりは、ごはん。
ありしが、やのせら、という。
膳のこと。
いせびを、やせという。
やせをしらという、
ごはんのお米。
やせまり、という。
せらるは、たべるの意。
せらるっくれで、たべますという
意。
「ごはんの膳、ご飯を食べます」
とのこと。
「ありやま」、ご馳走さまの意。
いただきます、ご馳走さま、という
武家の作法。