政治・世の中のこと 何でも言うて

気安に訪れて

Last Modified: 2025/06/30(Mon) 22:12:37〔19時間前〕 RSS Feed

or 管理画面へ

No.529

528

No. 529 〔118日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
「花が咲いた咲いたステテコシャンシャン
うっちしりくとそ、
くみやっせらすう、
るりし、くみかる、おりしくちさり
花は吉野か、うちしから、
花が咲いた咲いたステテコシャンシャン」
うちが富士見市へ行った時の歌。

昭和という以前である。よっしぎすきらく、
という期とそ。
昭和なんぞはずっとあとで出て来た話とそ。
後、天皇と名乗る男という。「朕」を言えない
男であるという、あのオバハンの言うた
ことである。皇后という話という。
この皇后もずっと後で名乗るのである。
噂ではどうなってる。

富士宮いちはら、というわての名や。
富士見ようきし、ともいう名とそ。
その頃の話やけんど。
うちの家の向かいにいたひと、誰やった。
富士見市長という人か。
兵庫県篠山市西の今田(こんだ)へ行く
前とそ。私の好きな富士見市という。
「咲いた咲いた」という歌という、埼玉に
掛かる言葉とそ。

上のような噂がながれてるか、
俺は何も言うてないけんど。
俺が書く以前に、噂は流れとる。
その頃の皇居どこじぇ。
富士見市にあるこう。
富士見きらせるら、という場所とそ。
そういうことじぇ。
うちの好きなとこじぇ、
御皇居というんじぇ。そこの歌じぇ。

昭和のオッサン、何が言いたいんじぇ。
俺が俺を昭和のオッサンというんじゃ。

穂田城の中、我家から12㌔程離れた
宇治近くの埼玉という、そこの皇居
という。埼玉県の皇居も既にあった。

富士見市にもある、わっとく皇居という。
ここを和の国ともいう。皇居の和国という。
ここが京都を、おきょうらず、という。
おわっしょ、ともいう。富士見言いとそ。

〔 694文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■フリースペース:

望むこと
ああしてほしい、
こうしてほしい、
なんでも好きなこと、
不平不満ぐち

直ぐに反映されますから、
期待してください。

編集

■カレンダー:

■最近の投稿:

  • 本万10
    03:40:44 名無し
  • 本万9
    03:38:44 名無し
  • 本万8
    03:14:56 名無し

■カテゴリ:

■日付一覧:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件