お手軽一言掲示板 気安に訪れて (RSSフィード)
新規投稿 管理画面
2025年4月1日(火) 23:04:34〔4時間前〕 更新
■フリースペース: 編集
■日付検索:
■全文検索:
〔368文字〕 編集
2025/03/31 (Mon) 08:30:34 New! No.784 by 名無し 〔1日前〕
« No.783 / No.785 »
初期表示に戻る
■日付一覧:
■ハッシュタグ:
■カテゴリ:
■カレンダー:
■最近の投稿:
■新着画像リスト:
全0個 (総容量 0Bytes)
■複合全文検索:
ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する
私がばかです、という。
馬の花です、馬が
持ち主です。とそ。
馬を連れて歩く私を馬花という。
馬花のお書き、これとそ。
本書物を天皇査察城に置く、
奈良の皇居という。皇居という
立て札を出す城という。
この時、江戸城を、紫紺、と
いう。皇居内の言いという。
上田原の山という。
黒田城ともいう、私が黒田と
いう名を持つ、てんだり、と
いう。天皇のことという。
朕という阿呆言いを使う馬鹿
という、馬花ともいう。
「花が咲いた咲いた、ステテコ
シャンシャン」という。
ステテコ姿の馬共浜という。
この歌を、よめされ、よめさめ、
という。よめされ、という、よめ
を呼ぶ言葉という、されじさ
のえという。
加賀という嫁を呼ぶ、私のされ
すら、という。加賀と暮らす、
しん加賀せらのしろへい、と
いう。加賀と私の住まいとそ。