政治・世の中のこと 何でもいうてんか - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年4月29日(火) 03:29:47〔22時間前〕 更新
■どのカテゴリにも属していない投稿[1035件](14ページ目) ( 1035 件 )
〔73文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
10:38:47
No.655
by
名無し
〔49日前〕
お話、これとそ。
桂離宮が掛かる話とそ。
オナシスさんもおられた桂離宮
とそ。アウグスチヌスさんと
いう御方もおられた。
〔616文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
10:06:31
No.654
by
名無し
〔49日前〕
ジャクリーヌさんの歌語、
日本をとれという。
とれしらの国という。
ジャクリーヌ•びっさむ•
さきす、という。
京都のしそゆきという
芭蕉という、芭蕉を場所と
いう、うたゆの言いとそ。
ジャクリーヌさんおいわれ、
「ゆすたき」とそ。ジャクリーヌ
さんのお言葉という。私といめ
せをとる•いわるらし、という。
ジャクリーヌさんの桂離宮と
いう。カツラ•パーセミーという、
京都桂白春(しらはる)という京都
市役所の今の御池に面した場所
とそ。池があった日の御池という。
「あづきさみ」という、花間の
言いという。ここをジャクリーヌ
•パッシブという。ジャクリーヌ
花受所(はなうけしょ)という、
富士見所ともいう。富士見の山
のおえという。富士見市の掛かり とそ。自動車「県」が置いて
ある場という。御池富士見之
(ふじみいき)という、芭蕉覧矢
(らんす)という。
京都市役所しそはりの言いと
いう。京都市役所のうちのやの
言い。荒木さんという人の言い
ともいう。荒木さんという昭和
天皇の御方という。うちの御親戚
という。めったに言わない話
とそ。ジャクリーヌさんのお
掛かりという。
この時、ジャクリーヌ•オナシス
といっておられた。カツリー•
ジャッキーともいう御名とそ。
桂離宮のうみさみす、という場所
とそ、京都市役所という。
池が大きくなり海のように
なった時の言いとそ。
うみさみす•おゆかし、とそ。
〔338文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
09:50:23
No.653
by
名無し
〔49日前〕
はなゆこさきま 牛小崎
浅目ひとゆき あいかぜき
あのみあきづら あしもすり
俺は河原の•••の歌
これを富士見尊という、歌を
尊という。富士見の歌という。
牛小崎という浅目という芭蕉の
家、我が家のたちるり、という。
木造の市役所という、私が住まう
牛小皿、牛小更、うしこざら、
という、芭蕉の花の咲く、あなゆ
ばす、という。ジャクリーヌさん
のお住まいとそ。ジャクリーヌさ
んのお話がある富士見牛小更と
そ。私がともにいたケネディ•
ジャッコルという名とそ。ケネ
ディ•ジャッコル•ハッスキという、
私のかきるきという時間を知ら
せる時の声とそ。ジャッコルすかす、ふみさり、という。ケネ
ディさん、ジャクリーヌさんと
撮った写真の言葉とそ。
〔69文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
09:45:06
No.652
by
名無し
〔49日前〕
浅目ひさびる あなゆかせ
おおしき おそけす
おしるらせ 富士見
すわすれ あしもてる
俺は河原の•••の歌
〔65文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
09:38:07
No.651
by
名無し
〔49日前〕
あなすわる はなゆらえせめ
さいかすら いそすびしうり
さいくされす
富士見そっこくのゆまのお歌
〔85文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
09:20:18
No.648
by
名無し
〔49日前〕
旅の山のおよ、おみしらる、
えよせら、という。えみさ山の
おえという こりを芭蕉翁という、
大お祖父さんのお造り
えみさ山のたびという。
〔250文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
04:28:35
No.644
by
名無し
〔49日前〕
「カナリヤが、••」の
「カナ」の所に、めんたき、
という滝がでる、
これがナイアガラの滝です。
私のお祖父さんがおられる滝
とそ。アメリカのラズメルとい
う滝の場という。そこにおられ
る大お祖父さんという、權助お
祖父さんとそ。ナイアガラで暮
らしておられる。お祖父さんの
お声が出る「カナリヤ」の「カナ」という。ジャクリーヌさんの
「カナ」にも出るお祖父さんの
お声という。私と一緒に歌う人と
いう、これがカナリヤです。一緒
に歌う鳥という。ジャクリーヌ
さんとも一緒に歌う鳥という。
〔219文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
04:09:32
No.643
by
名無し
〔49日前〕
よく家へ来て下さって、
歌を歌ってくださった
こととそ。ジャクリーヌ
そんとし、という憶えとそ。
ジャクリーヌ尊という私の
呼びという。ジャクリーヌ
さんをジャクリーヌ尊と
いう呼びとそ。
歌のことを、しばす、という。
この言いの尊という。
アイルランド•モックという、歌
をモックという、これを尊とい
う。アイルランドの家という。
アイルランド•ワータキという、
私が住んだ家とそ。ジャクリー
ヌさんもおられたように思います。
〔603文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
03:39:53
No.642
by
名無し
〔49日前〕
ジャクリーヌさんのお写真
見れば、懐かしさが出て
きます。私家の隣に住まわ
れたジャクリーヌさんとそ。
私家へ来て下さったことと
いう。ジャクリーヌ家という
私家の名という、オナシス家と
もいう、私家とそ。ジャクリーヌ
さんの思い出という。「ゆりかごの歌」を歌って居られた私家の隣
という。「ゆりかごの歌を、カナ
リヤが、歌うよ、••••」という
歌とそ。私家に泊まられた、私が
埼玉県富士見市へ行く時とそ。
一度一緒に行ったことがある、
ひっぱすの行きという。これが、
富士見市のある、言葉とそ、
ひっぱす、とそ。
行くことを、ひっぱす、という
京都の富士見語という、ひば
んす、ともいう。富士見の言葉
の置かれという、ケネディ•ひば
んす、という、ケネディさんの
おられる私家とそ。今もおられる
話という。大お祖父さんお話、
ひばんす•よますあ話という。
ケネディ•ひばんすが一部ある
話とそ。今もおられるような
気がすることという。思い出。
マイ•メモリー•ストーリーと
いう。富士見の思い出とともに
あるジャクリーヌさんという。
京都市役所にも富士見市役所
にもおられたこたという。
私の歌を聞かれたはなしとそ。
10時の知らせの歌という。
ゆりかごの歌を、カナリヤが
歌うよ、•••••ジャクリーヌさん
という、よばのやの御方という。
富士見のよばや、という。我が
家の話という。
〔501文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
03:09:15
No.641
by
名無し
〔49日前〕
この頃に、御兄御上の御著書が
出る。アメリカのや、という著
書名とそ。私も共著にしていた
だいたことという。アメリカで
の出版とそ。私の喜びです。
アメリカン•コラムソンのやの
えという。私の出版物とそ。
古い話の新しさという、私の
話という。アメリカン•ストーリ
ー•ハンソムともいう、いかし
らの出版という。私を、いかし
ら、という、この期の言いとそ。
ケネディさんがお喜び下さった
ことという。ケネディさんの次
兄という。三兄、四兄もお喜び
下さったことという。出版の喜
び、これなるを。ハイ•インジョ
イという、出版をハイという、
アメリカの•いわせむ、という。
古い話のやという、ケネディ
さんのお宅という。日本の祭を
して下さったお宅という。ケネ
ディ•ハイセム•ハウスという。
ケネディさんのお宅という。
写真に出てくる家です。ケネディ
さんの奥さんの家ともいう。
ジャクリーヌさんとそ。京都
桂離宮におられたことという。
オナシスさんも桂離宮におら
れたことという。御叔母御上と
よく一緒におられたことという
桂離宮の離れ家という場所
とそ。あいしばす、という場所
とそ。
〔165文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
02:56:25
No.640
by
名無し
〔49日前〕
ブーザル造り、フザル造りと
いう、陵墓の造り。アフリカ
クフ王のピラミッドという。
らいすりの造りという。私が
設計した、かびさまの造りと
いう。後、私が描くピラミッド
の道という、エリザベス女王が
満点💯を下さったものという。
古い昔の話とそ。明治世の話
とそ。これを明治維新という。
アメリカのレボル-ションです。
〔269文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
00:53:14
No.638
by
名無し
〔50日前〕
んじぇ。奈良西大寺へ持って
いってのう。鳴床、鳴壁造り
じぇ。考古学の本に書いてる
こう。書いてないこう。
ずっと昔、うちから発表した
やけんどのぅ。
はいかしらぎ、という造りの
ことという。アメリカへいった
造りという。アメリカン•ボン
レムともいう、アメリカにある
墳墓の造りという。鳴壁、
鳴床、ともいう。ジョージ•
ワシントン陵というその一つ
です。リンカーン•ハックシミ
という、鳴天井という。たく
さんある陵墓という。ムジャウリ
という陵墓という。
よい日やのう、そうきょうは
よい日柄じぇ。
〔57文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
00:47:54
No.637
by
名無し
〔50日前〕
、ゾンビの住まいやて、あそこ
に、すんでたてぇ。
そうきょうはよい日です。
〔57文字〕 編集
2025/03/11 (Tue)
00:20:54
No.636
by
名無し
〔50日前〕
立派なことやのぅ。
そうきょうはよい日です。
柳、楊、ヤナギ、やなぎ、
そういうことじぇ。
〔97文字〕 編集
2025/03/10 (Mon)
13:44:36
No.633
by
名無し
〔50日前〕
の、知らんじょ、どっちでも
エエんじぇ、そんなことより
大きい蝶々とかトンボとか、
トリケラトプスとか、始祖鳥
とか、それの方が大切じぇ、
そうきょうはよい話とそ、
〔58文字〕 編集
2025/03/10 (Mon)
13:41:11
No.632
by
名無し
〔50日前〕
原子力があって長閑な頃じぇ、
京都長閑期ともいうとこかな、
そうきょうはよい話とそ。
〔364文字〕 編集
2025/03/10 (Mon)
13:33:16
No.631
by
名無し
〔50日前〕
今のリサーチパークという、
そこが製鉄所やったて、もっと
大きいんやじょ、五条から
八条くらいまであった製鉄所
じぇ、そこで外国人と盆踊りを
してたんやじょ、うちの文化
じぇ、櫓組んで、外国人が
浴衣での、鉢巻して太鼓じぇ、
楽しい頃じぇ、その以前は、
原潜が通ってたんじぇ、イギリ
スのサッチャーさん、後の首相
じぇ、原潜から魚雷発射じぇ、
その魚雷を立てて飾りにしとっ
たんじぇ、核兵器じぇ、どうじぇ、面白いこう、京都の五条通りやじょ、核兵器飾りじぇ、
何じぇ、核がなにが怖いん
じぇ、なんにも知らんという
とるこう、そうこう、原子力棟
も政党やしの、昔はそういう
もんじぇ、社会棟と呼べば、原
子力棟じぇ、共産棟もそうや
じょ、長閑な頃じぇ、原子力棟
の頃じぇ、
そうきょうはよい話じぇ。
〔323文字〕 編集
2025/03/10 (Mon)
13:11:00
No.630
by
名無し
〔50日前〕
五条通りが川であった頃、川の水か
かぶってな、棟が爆発したんやて、
誰も知らんわな、人が今程いいひんだ
頃じぇ、人がおらなんだんじぇ、
原子力棟が爆発したんじぇ、
おれは この通り、今でもピンピン
しとるよ。放射能、何も怖ないよ。
何じぇ、どうしたんじぇ。
放射能いうたら、そんな怖いもんけぇ、
まあ、気ぃ、つけるよ。
西輪芯のう、ごっつい施設じぇ、
あの頃はよかったの、京都の
西京極にも原子力があったんなじぇ、
原子力原子力の町じぇ、懐かしいの、
原子力哀歌じぇ、子守歌じぇ、
40㌢50㌢のトンボがおってのう、
1㍍程の蝶々もおっての、原子力と
トンボ、蝶々じぇ、長閑なもんじぇ、
京都の町やじょ
〔155文字〕 編集
2025/03/10 (Mon)
12:57:34
No.629
by
名無し
〔50日前〕
社会棟もあったし、原子力棟やて、
その西に、西輪芯があったて、
大きな原子力棟やて、円い塔やて、
その屋上に家があって生活をして
いたんやて、ホンマかいな、
みんな政党にかわっていったんかな、む
悲しいな僕は原子力棟の方がエエのや、
あの大きな西輪芯も、僕が好きなんや、
〔669文字〕 編集
2025/03/10 (Mon)
12:00:54
No.628
by
名無し
〔50日前〕
中川昭一(2010頃)柳
親子柳
安倍 晋太郎 柳
安倍 洋子 柳
安倍晋三 柳
岸 信介 柳
我家の近所で電柱を見上げて
いた人でしょうなも、浚渫船が
あった頃でしょうなが、
別人かも。
浚渫船はどこへいったかな、
うちの浚渫船やけんど、うちの家やて、
うちが生活していた船や、それより
新しい人やな、地が固まりかけて、
しばらくしてから出て来た人やな。
電柱を見上げていた頃は、地が
かたまっていた。
京都のことでっせ。
私が京都市役所に住んでいた頃か。
京都市役所もうの家でしょうなも。
その頃の人とちゃうんか。
ミチコ、あきひとって、いたか。
どうやろな。
岸という人の方が早かったんちゃうかな。
これから少しして安倍さんが出て来たと、
ハア、そうですか、
私が山口県の墓へよういってたてなあ、
東京僧正寺へもなんども行ってたて、
保田市の墓の近所に安倍さんの墓があるかな、
どうやろ、
アメリカ、アーリントン墓地にも私の墓が
あるのやて、へぇ~っ、この頃に行ってたん
やて、
おい、昭和、お宅、見世物小屋の支配人を
してたんか、詰襟の服着て、小屋の舞台に
出てくるあの良子ハンか、あぁ、そうでっか、
よく似た別人かもね
その頃の週刊誌、月刊誌、どうや、
ああそやそや、噂や、
噂はどうかいな、
武蔵野の読書室やて、
桃山御陵の家やて、
たくさんな人と一緒に住んでたてな、
へぇ~っ、ゾンビでっか、西大寺の
御陵にもな、あの三叉路の交差点、
円盤が飛んでたんやてなぁ、ゾンビが
乗ってたて、
宗教団体、大きな神殿が
あるのやて、あれが私家ですて、
そこに住んでた。周りの小さ
い建物にも住んでた。
四締城があったんやて、天皇
査察城やてな、皇居という呼び
もあるのやて、そこにもいてたんや、そういうこってわす。
南の方には、大きな池があっ
たて、その前後には、上の城
やろ、飛行場やて、大きな飛行
機が並んで止まってた、飛行船
に乗って神殿の傍へ降りたて
なぁ、神様みたいな人やてな、
名前を「神」というんやてぇ、
東山が爆発して火山弾が、重
なっていた頃やてな、その頃、
丹波市市、藤堂藩というの
やて、大きな蛇もいて、ラー
テルもいて、動物園みたいなん
があったてぇ、
そんなごっついことを、教団は
知らんというてるんか、いわし
てるんか、どやな、飛行機✈✈✈
が、あったやろ、知らんのか、
その家にも住んでたんや、
知ってるのやろ、いつ頃、
入ったんや、天皇と同じ
ような感じか?
こそっと入ったか、
あぁ、そうでっか、
そら、よろしおまんな、
京都大学へ行くバスも走ら
せてたやろ、思い出すなあ、
✈✈✈✈✈✈やて、絵に描いた
ようなものやてな、裏の墓地
には、家があったんやて、
そこから、神殿家へ通ってた
時もある、
その墓地の家の横、自然石で
造った家がある、うえには、
土がかぶせてある、丘のよう
な感じやて、たくさんな
人で発掘やて、へえ、僕の
家を、学術の為やったか何の
為やったか、なんや、そんな
こと、いうてたな、今でもある
やろなぁ、
✈はどこへ行ったか、発掘せん
ならんのか、その発着の時刻表
、誰のお造りや、
あの棟にはコンピューターを
たくさん並べて置いといたん
や、そうやったな、
近くの布留川には、猫柳を
植えて置いたんや、近くの
地下には、地上から見られ
るガス施設があったやろ、
誰が造ったんや、知らんか、
大学もあってな、火山弾が、
あつたんじぇ、教団より
古いんや、そういうこって
わす。その大学の教授やてな、
誰や、その部屋にいて、教鞭
を取ってたて、