政治・世の中のこと 何でも言うて

気安に訪れて

Last Modified: 2025/06/30(Mon) 22:12:37〔26時間前〕 RSS Feed

or 管理画面へ

No.119, No.118, No.117, No.116, No.115, No.114, No.1137件]

118回教をわかすめという。

No. 119 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
これを回教人という。
回教の闇という。
回教の人の住まいとそ。
人の住まう、すれずれ、
という、家、屋敷のこと。
すれずれゆさる、
おいきら、という。
生きる人の言葉という、おいきら、
とそ。

〔 111文字 〕 編集

117 やた、やった、という、

No. 118 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
うたやた、という、やったしるき、
という、うたゆた、ともいう。
歌のこと。
うたゆたてされ、という、
歌手のこと。
演奏をする人を、かいがす、
という。
歌を詠む人を、うたゆられ、
という、また、このしら、
とも。俳人の類。
和歌詠みを、きしらぎ、という。
短歌詠みを、かいぐす、という。
かわやなぎの詠みを、きしる、
という。
歌の人の言い。回教人べすの
言い、べすてす、という。
回教投稿

〔 212文字 〕 編集

アイヌ着を きたりて顔す

No. 117 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
きびさみく
アイヌ着を着た時の喜び、
手をする、足をする、顔をする、
きびさは、喜び。きびさくれ、
とも。アイヌ着の頃の、やわず、
という、歌のこと。
このお書き、回教の歌語とそ。
回教を、そんける、という。
そんけりしらのゆま、と
いう、かわやなぎのこと。
川柳。選津、えらぶつ、と
いう、これを、せんりゅう、
という。やわづ。津は歌の
こと。やわづしっぱす、とも。
歌う歌も含む。やわづはばやすの
言い、津の場所、歌のこと、
この両方。やわれすのやの言い。
やわづすり、とも。ばやすれか、
という。
回教投稿

〔 269文字 〕 編集

原子炉世 ふかるらせめせ

No. 116 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
きみそりく
原子炉をめでる歌。
回教投稿

〔 33文字 〕 編集

回教のかわやなぎ、せんたり、

No. 115 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
という。やますめ、とも。
今のかわやなぎという、
かわやのなみしら、という。
凪を、なみ、という。
これを、かわやなぎ、という。
しらは言葉。千足(せんたり)、
旅をいう、せんたりきしら、
という。
回教投稿

〔 119文字 〕 編集

ひばらぎす あおしられれす

No. 114 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
こしゆぐら
旅出の山崎の世、いそしる、とそ。
地震を置いて旅に出る、いざしか、
とそ。こしゆぐらは旅出のこと。
日の山の歌、ひばらぎすの意。
あおしられれすは、そきすら、
という、まおの山を、はなすま、
という、まおの山を背負って旅
すること。いかじすの山とも。
回教投稿

〔 150文字 〕 編集

いしくさる 薬草ほむれれ

No. 113 〔140日前〕 , , by 名無し NO IMAGE
すしきらず
回教の薬作り
回教投稿

〔 30文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■フリースペース:

望むこと
ああしてほしい、
こうしてほしい、
なんでも好きなこと、
不平不満ぐち

直ぐに反映されますから、
期待してください。

編集

■カレンダー:

2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

■最近の投稿:

  • 本万10
    03:40:44 名無し
  • 本万9
    03:38:44 名無し
  • 本万8
    03:14:56 名無し

■カテゴリ:

■日付一覧:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

■新着画像リスト:

全0個 (総容量 0Bytes)

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件