気安に訪れて (RSSフィード)
新規投稿 管理画面
2025年10月23日(木) 07:23:12〔4時間前〕 更新
■フリースペース: 編集
■日付検索:
■全文検索:
〔453文字〕 編集
2025/10/08 (Wed) 01:31:36 No.1555 by 名無し 〔15日前〕
« No.1554 / No.1556 »
初期表示に戻る
■日付一覧:
■ハッシュタグ:
■カテゴリ:
■カレンダー:
■最近の投稿:
■新着画像リスト:
全0個 (総容量 0Bytes)
■複合全文検索:
ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する
「しっかり」というひに、「しいかす」ともいう。
しっかり、男言葉、しりく、しまり、とも。
さなる、女言葉、
すさら、良語、
しかめらの言い。
「しっかり」を使わず、「しからび」を取る、おうやみしら、
という、これを、りおんぜ、という。
「しっかり」から「りおんぜ」までの、この文の言葉を、男言葉に取る、これをしる、周絶音
という。めすたしす、という。
めよらる、ともいう。
言葉をよるお言いという。
王朝の事という、王朝はんめす、という。
「しっかり」を、「しいかり」と
いうことをしない事という。
書きにも書かない事という。
ある教団にある、よく使っている言葉という、断った話とそ。王朝の使いではないという
私とそ。神と名乗る言葉に使われた事という。神を断る私という。私の名前を神という事を、
事前にわたってが言ってした事とそ。それで断った話という。
点蘇はそういう話という。「点」を取る、私の「てん」という。
天をあまり使わないことという。点を使い地を尊ぶ事という。展覧の事とそ。